- ブログネタ:
- 【公式】"絶品"お取り寄せグルメ に参加中!
舞浜シェラトンホテルのラウンジで提供されていた、TEARTH(ティーアース)の「はちみつ紅茶」ティーバッグがとてもおいしかったので紹介します。
シェラトンホテルで飲んだTEARTHのはちみつ紅茶がおいしい
この「はちみつ紅茶」、ラウンジに座った時に別の席から紅茶とはちみつの甘い香りが漂ってきて「めっちゃいい匂いするよね」「何を飲んでるんだろう?」と夫婦でチラチラと様子を伺うぐらい、独特の強い香りを発していました。飲んでみたところ、あまりのおいしさにどっぷりハマってしまい、1泊2日で夫婦で10杯ぐらい飲みました。
摂取した水分はほぼはちみつ紅茶だったと思う。笑
はちみつ紅茶のお味をクチコミ
TEARTHの「はちみつ紅茶」は、ティーバッグの中に本物のはちみつが入っているようです。
お砂糖を入れなくてもお湯を注ぐだけでかなりしっかりした甘さが味わえます。
お砂糖を入れなくてもお湯を注ぐだけでかなりしっかりした甘さが味わえます。
私のジャッジでは、加糖の午後の紅茶とかより甘いので、お砂糖はナシでOK。
はちみつの香りが濃厚で、そのまま飲んでもおいしい。
家ではミルクをたっぷり注いで、ミルクティーにすることも。
まろやかになっておいしいよ。
ところでティーアースってどこの紅茶ブランド?
TEARTH(ティーアース)っていうブランドは、どこか大手の茶葉メーカーの卸用銘柄なのかなと思って調べたのですが、そんなことはなく「株式会社 TEARTH」という資本金400万円の小さな会社でした。ホームページには「TEARTHのティーバッグは、全国の有名ホテルやレストラン、カフェなどでお取り扱いいただき、ご好評をいただいております。」と記載があり、こんな小さな会社なのにホテルラウンジに採用されているっていうのは相当おいしいってことなんやろな…とか、思わず納得してしまうお味なのであります。
アマゾンでお手軽に入手可能
この「はちみつ紅茶」、アマゾンでお手頃価格で売ってました。12個入り600円送料無料。
つまりは1個50円。
リプトンのイエローラベルと比べると高いけど、カルディのコーヒー豆とかと比べるとうんと安い。
楽天市場も調べましたが、安いものは別途送料がかかり、送料無料のものは高かったので、ネット通販する場合はアマゾンがおすすめです。
アマゾンレビューのレビュー数も多く評価も高い
リアル店舗だと成城石井で購入できるようです。
また、ドン・キホーテでさらに安く販売していたという情報もありました。
はちみつ好きさんや甘い紅茶好きさんにはぜひ飲んでみてほしい、おいしい紅茶です。
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント