先住猫のモコばあちゃんと、日本聴導犬協会からお預かり中のいずみくんが、ベッドの角に寝転びたがりすぎて、順番待ちが常に発生しているため、タンスベンチをベッドの横に移動させ、角を増やしました。
(実はベッドをDIYしましたという記事すらまだ書いてないのですが、ベッド作りました)

2022-07-12_10-49-42_042
↓順番待ちするいずみくんの記事

狙い通りにいくかな〜?と思いつつ、とりあえずで移動してみたら、移動させた瞬間ベンチが一番人気に(多分ベンチの位置が一番エアコンの風が来る)。
めちゃくちゃ狙い通りに、交代で仲良く使ってくれています。

↓朝起きたら、ベッドの角をモコばあが占拠。いずみくんはベンチに座ってました。
2022-07-12_07-34-07_952

↓モコばあがベンチに移動すると、いずみくんはベッドに
2022-07-12_07-42-09_245

最終的にはどっちもベンチに座りたすぎて、並んでベンチに座っていました。
2匹の距離わずか30センチ!

2022-07-12_08-10-35_158

今のところ、いずみくんはモコばあのことが好きそうですが、モコばあはガン無視です。
ただ、フーフーシャーシャーしないので、嫌いではないと思われます。

rてえwせ

数日前から私が寝る時は、2匹は狛犬スタイルで就寝することもあるのですが、私がいなくても2匹仲良く並んでお昼寝するところが見られる日がきますように。
読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】




私がボランティアしている日本聴導犬協会のサイトです(外部リンク)


LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。