私の密かな贅沢は、フリマアプリで高級ホテルのアメニティを買うこと。
舶来品ならではの良き香りに包まれた至福のバスタイムで、浮世のストレスをリセット。
なるべくお金をかけない贅沢で、自分で自分の機嫌を取っております。
メルカリで手に入るホテルアメニティの中で、一番コスパが良いと思っているのが(あくまで個人の感想ですよ)、レゴランドホテルのアメニティ。
オリジナルデザインのかわいいパッケージはもちろんのこと、中身がなんと高級バスアメニティブランド「La Bottega(ラ・ボッテガ)」のものなんです。
好きすぎて5回ぐらいリピ買いしてます。
この記事では使用感、香り、お得な理由などを紹介します。
👆タップできるもくじ📖
レゴランドホテルのアメニティはLa Bottega(ラ・ボッテガ)の特注品
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーウォッシュ
- ボディローション
各40ml入りロングヘアでも余裕で2回、ショートだと5回分ぐらいの量です。
チューブタイプで、ワンタッチキャップなので使いやすいです。
レゴランドホテルのアメニティは、キャップの色は緑・青・黄色・赤とポップな原色で、かわいいレゴモチーフのキャラクターがプリントされている、デザインがとてもかわいい。
パッとみると子供向けっぽいとか、チープな印象を受ける人もいるのでは?
あなどることなかれ。
レゴランドホテルのアメニティセットは、イタリアの高級バスアメニティブランド「La Bottega(ラ・ボッテガ)」が手がけています。
【La Bottega社について】
世界のトップブランドのバスアメニティをオーダーメイドで製作し、ホテルのブランディングをお手伝いいたします。それぞのれのホテルが持つ個性溢れる世界観と、ブランドイメージを融合させた、バスアメニティをご提案します。イタリアのLa Bottega(ラ ボッテガ)社は、世界の有名ブランドのフルライセンスを持ち、バスアメニティを製作しています。(公式ホームページより)
世界のトップブランドのバスアメニティをオーダーメイドで製作し、ホテルのブランディングをお手伝いいたします。それぞのれのホテルが持つ個性溢れる世界観と、ブランドイメージを融合させた、バスアメニティをご提案します。イタリアのLa Bottega(ラ ボッテガ)社は、世界の有名ブランドのフルライセンスを持ち、バスアメニティを製作しています。(公式ホームページより)
「La Bottega(ラ・ボッテガ)」は高級ブランドのホテルアメニティの大手で、フランスのフレグランスブランドのディプティックやイタリアの高級ファッションブランドエトロなどのバスアメニティを手がけています。
【La Bottegaがアメニティを手がけているブランド】
![ディプティック DIPTYQUE フルールドゥポー EDP 75ml [415622]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/blanc-lapin/cabinet/item/dip/dip1u0000008.jpg?_ex=128x128)
ディプティック DIPTYQUE フルールドゥポー EDP 75ml [415622]

【正規輸入代理店】【ETRO エトロ 】 ペガソ オーデトワレ 100ml 【フレグランス ユニセックス】
![ディプティック DIPTYQUE フルールドゥポー EDP 75ml [415622]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/blanc-lapin/cabinet/item/dip/dip1u0000008.jpg?_ex=128x128)
ディプティック DIPTYQUE フルールドゥポー EDP 75ml [415622]

【正規輸入代理店】【ETRO エトロ 】 ペガソ オーデトワレ 100ml 【フレグランス ユニセックス】
つまりはLa Bottega(ラ ボッテガ)が手がけてるってことは、レゴランドホテルのシャンプーやローションは高級品なのよ。
なのにメルカリではすごくお手頃価格でバンバン出品されてるのです、最高や。
レゴランドホテルのアメニティを使った感想
レゴランドホテルのアメニティは使い心地は完全に、外国の高級ブランドのバスグッズと遜色なし。
まあ、La Bottega(ラ ボッテガ)製なので当然なのですが。
日本のドラッグストアの安価なものと比べると、泡立ちは控えめでさらっとた使い心地です。
やはり何より香りがよい。
紅茶系の香りにいろいろブレンドされていて(香水に詳しくないので語れないのがもどかしいほど良い香りがします)、複雑で高級感がある、とってもいい香りで、体を洗ったあとの幸福感やばいです。
子供でも男性でも抵抗なく使えるユニセックスな優しい香りで、残り香は控えめ。
いろんな高級ホテルのアメニティを使ってきたんですが、レゴランドホテルのアメニティ全然遜色なしです。
個人的にはボディーローションをハンドクリーム代わりに使うのがお気に入り。
チューブタイプで使いやすく、手に塗り込んだあともべたつかずさらっとしているけれど潤って、手元がほんのり香るので、保湿はもちろんのことアロマテラピー効果が抜群です。
まあ、La Bottega(ラ ボッテガ)製なので当然なのですが。
日本のドラッグストアの安価なものと比べると、泡立ちは控えめでさらっとた使い心地です。
やはり何より香りがよい。
紅茶系の香りにいろいろブレンドされていて(香水に詳しくないので語れないのがもどかしいほど良い香りがします)、複雑で高級感がある、とってもいい香りで、体を洗ったあとの幸福感やばいです。
子供でも男性でも抵抗なく使えるユニセックスな優しい香りで、残り香は控えめ。
いろんな高級ホテルのアメニティを使ってきたんですが、レゴランドホテルのアメニティ全然遜色なしです。
個人的にはボディーローションをハンドクリーム代わりに使うのがお気に入り。
チューブタイプで使いやすく、手に塗り込んだあともべたつかずさらっとしているけれど潤って、手元がほんのり香るので、保湿はもちろんのことアロマテラピー効果が抜群です。
メルカリなら500円前後でレゴランドホテルのアメニティが手に入る
レゴランドホテルのアメニティは、メルカリだと500円前後で出品されていることが多いです。レゴランドホテルの場合は家族で宿泊して残った分を出品している方なども多く、レゴランドホテルのバスアメニティが高級品というのを知らない人がほとんどなので、値崩れしまくっていて、お買い得の鬼です。
2セット出品で500円台とかもザラです。
私にとってはハッピーバスタイムをコスパ抜群で演出してくれる、強い味方です。
↓登録時、下記コードを入力すると500円分のポイントがもらえるのでよかったら使ってください(登録してくれると私も500ポイントがもらえます)。
【登録時500ポイントGETできる招待コード】


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】

🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント
コメント一覧 (2)
ヴィトンのカバンもシャネルの財布もいらない、記念日はモジュールシリーズのレゴがいい😍
teinai
が
しました