40代妻と50代夫の中高年夫婦です。
1泊2日で横浜デートしようということで、プランをたてました。
メモとしてブログに書いておきます(旅行が終わったらリライトして思い出日記&写真をアップします)。
【横浜1泊2日旅行のテーマ】
- 予算は1人2万円
- ローズホテルに泊まりたい
- スケジュールを詰め込みすぎない
- 名物はひととおり食べつつも、食べすぎない
- 名所はひととりまわりつつも、歩きすぎない
👆タップできるもくじ📖
1日目午前:横浜ランドマークタワーでフルーツサンドの朝ごはん
- 東京都内から京浜東北線で「桜木町駅」へ…500円程度
- レンタサイクル「横浜コミュニティサイクル baybike」1日乗り放題を使って移動…約1500円
- 横浜ランドマークタワー5階の「果実園 横浜ランドマークプラザ店」にてフルーツサンドのモーニングを食べる…約1000円
- 「カップヌードルミュージアム 横浜」でオリジナルカップヌードルを作る…500円
- 「泉平」でいなりずしをテイクアウト…約500円
- 自転車で「汽車道」「山下公園」「港の見える丘公園」をサイクリングし、お腹が空いたらいなりずしをベンチに座って食べる
合計:4000円
↓マイカップヌードルファクトリー(公式サイトより)
1日目午後:ローズホテルでドラゴンパフェ&ロープウェイで夜景
- 15時に「ローズホテル」にチェックイン…楽天トラベルでスーペリアツインが1人約7000円
- 1時間ほど休憩
- アフタヌーンティー(おやつ)として「ローズホテル」のドラゴンパフェを食べる…約2000円
- 日没を狙って自転車で「ヨコハマエアキャビン 桜木町駅」へ。ロープウェイに乗る…1000円
- 「運河パーク」で夜景デート
- 「中華街」でテイクアウトしてホテルで夕飯を食べる…約1500円
- そのまま就寝
合計:11500円
↓ローズホテルのドラゴンパフェ(公式サイトより)
2日目午前:中華街で中華粥&自転車タクシーに乗車
- ローズホテルをゆっくりめにチェックアウト
- 中華街の中華粥専門店「謝甜記 貮号店」でブランチ…約1000円
- 中華街を散策しながら元町まで散策
- おやつは元町の「クレープドン」…約500円
- 自転車タクシー「シクロポリタン」で赤レンガ倉庫へ…約500円
合計:2000円
↓ローズホテル外観(楽天トラベルより)
2日目午後:赤レンガ倉庫めぐり+ナイトクルージング
- 赤レンガ倉庫を散策後、「横浜ワールドポーターズ」をうろうろ、自分たち用にちょっとしたお土産を購入…約1000円
- ハンマーヘッドで「ハーバー」を買う…約500円
- 18時に大さん橋で東京行きの「さるびあ丸」に乗船し東京に戻る…1000円
- 船内で夕飯。「カップヌードル」と「ハーバー」を食べる
合計:2500円

横浜 お土産 ありあけ 横濱ハーバーダブルマロン8個入 お取り寄せ ギフト 贈答用 お菓子 焼菓子 お年賀 御年賀 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 帰省土産 母の日 父の日 プレゼント お祝い 熨斗 敬老の日

【!大人気商品!】謝甜記お粥セット(2食入)【お取り寄せグルメ】【横浜中華街名店】
低予算&詰め込まない 大人のゆったり横浜デート
私たちは東京都在住の、40代妻と、50代(7月で60歳)夫の子なし夫婦です。
2022年に入って、いろいろありまして。
「動けるうちに楽しい思い出いっぱいつくらにゃあ」ということで、ローズホテル宿泊を目的に、1泊2日の横浜旅行を計画しました。
体力的に無理をしたくないので、詰め込みすぎないゆったりした旅行プランをたてました。
歩くと体力を消耗しすぎるので、レンタサイクルで移動し、「ヨコハマエアキャビン」のロープウェイ、自転車タクシー「シクロポリタン」、客船「さるびあ丸」など、乗り物での観光を楽しみます。
だんない(夫)が胃を全摘しているので、食べすぎない&固いもの・辛いもの・脂っこいものを避けて、柔らかい系グルメ中心にセレクト。
体調次第で6月中にお出かけできればと思っています。
そしたら写真をたくさん撮って、この記事に上書きしていくつもりです。
横浜デートを楽しみに、日々の生活をがんばるぞ。
2022年に入って、いろいろありまして。
「動けるうちに楽しい思い出いっぱいつくらにゃあ」ということで、ローズホテル宿泊を目的に、1泊2日の横浜旅行を計画しました。
夫婦で大好きなクレイジーケンバンドの「太陽のモンテカルロ」という曲の歌詞にローズホテルが登場するので、一度行ってみたかったんです。
体力的に無理をしたくないので、詰め込みすぎないゆったりした旅行プランをたてました。
歩くと体力を消耗しすぎるので、レンタサイクルで移動し、「ヨコハマエアキャビン」のロープウェイ、自転車タクシー「シクロポリタン」、客船「さるびあ丸」など、乗り物での観光を楽しみます。
だんない(夫)が胃を全摘しているので、食べすぎない&固いもの・辛いもの・脂っこいものを避けて、柔らかい系グルメ中心にセレクト。
体調次第で6月中にお出かけできればと思っています。
そしたら写真をたくさん撮って、この記事に上書きしていくつもりです。
横浜デートを楽しみに、日々の生活をがんばるぞ。


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】

🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント
コメント一覧 (4)
teinai
が
しました