液体洗剤の容器って、ブランドロゴどーんがなんかイマイチ。

見た目がうるさくて、インテリアの邪魔になるんだよね。

液体洗剤の詰め替えボトルは、セリアやダイソーなどの100均でも手に入るけど、お金を出すほどのことでもない。


そんなあなたに朗報です。
液体洗剤詰め替え容器無料でゲットする方法があります。
白を基調としたシンプルなデザインで、使いやすさも折り紙つき。

それがこちら。

【セブンイレブン】液体洗剤の詰め替えボトルを無料でゲット!シンプルで白い容器が無料で手に入る

当ブログでは、以前に「花王 アタック3X」のラベルをはがすと白くてシンプルな液体洗剤の詰め替え容器になりますよ〜と紹介しました。

【セブンイレブン】液体洗剤の詰め替えボトルを無料でゲット!シンプルで白い容器が無料で手に入る

でも、キャップ部分の青がちょっと気になるなぁ…。


そんな時にとあるブログで、セブンイレブンのPB商品の液体洗剤はラベルを剥がすと真っ白になるという情報を入手。

【セブンイレブン】液体洗剤の詰め替えボトルを無料でゲット!シンプルで白い容器が無料で手に入る

こちら「セブンアンドアイ 衣類の液体洗剤」です。
近所のセブンイレブンで買いました(ちなみに、ネット販売はしてないみたいです)。
900gも入って311円でした。
安い!

液体洗剤のラベルは実はきれいに剥がれます。
(私が察するに、プラごみに分別するときのために裏残りしない粘着剤を使っていると思われます)

なので、上からそっと丁寧にシールをめくっていけば…

【セブンイレブン】液体洗剤の詰め替えボトルを無料でゲット!シンプルで白い容器が無料で手に入る


あらまあ、スッキリ!
真っ白なボトルになりました。

これなら、無料で詰め替えボトルをゲットできたも同然。
100均で買う必要ナシ。

【セブンイレブン】液体洗剤の詰め替えボトルを無料でゲット!シンプルで白い容器が無料で手に入る

視界にノイズが入らなくなるので、インテリアの邪魔になりません。

ちなみに、裏のシールもきれいにはがせるのですが、私は使い方や容量をたまに読むし、詰め替え洗剤を買う時に製品名を忘れそうなので、裏側はシール貼りっぱなしにしています。

裏面も剥がしたいよ〜というこだわり派さんは、洗剤の底に油性ペンで製品名を書き込んでおくと、詰め替えを買うときに「今まで何使ってたっけ?」って思わなくて済むのでいいですよ〜。

ということで、液体洗剤ボトルをシンプルにカスタムするための簡単かつ素朴なライフハックでした。


【逆張りアイデアもアリ】
我が家は洗剤ボトルの存在感を消す方法で対策していますが、外国製の洗剤ボトルに詰め替えて、インテリアのポイントにするのもアリだと思います。

こんなんとか…
タイド オリジナル 1.36L Tide 衣料用洗剤 洗濯洗剤
タイド オリジナル 1.36L Tide 衣料用洗剤 洗濯洗剤

こんなんとか…
ビープル Biople 【ecostore】 ランドリーリキッド <ピオニー&ローズ> 1L ナチュラル エコストア ピオニー ローズ フローラル 洗濯 洗剤 エコ ナチュラル 洗濯洗剤
ビープル Biople 【ecostore】 ランドリーリキッド <ピオニー&ローズ> 1L ナチュラル エコストア ピオニー ローズ フローラル 洗濯 洗剤 エコ ナチュラル 洗濯洗剤

こんなんとか

パルセイユ ナチュラル ランドリーソープ 550ml 洗濯洗剤 弱アルカリ性 赤紫蘇
パルセイユ ナチュラル ランドリーソープ 550ml 洗濯洗剤 弱アルカリ性 赤紫蘇


読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】






LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

fdsfsds名称未設定-1

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。