中年嫁と初老夫の、ミニマリスト夫婦です。
家が狭いのでなるべく洋服は少なく暮らしたいと思っています。
夫婦でほぼ同じ身長(約170センチ)のためパジャマズボンを2人で共用して、3本のズボンを2人で着まわしています。
↓3枚を2人で着回すメリットについて書いてます
秋冬で履いていたパジャマズボンがへたってきたので、春夏用にGUの「スウェットイージーパンツ」を購入しました。
以前ネル素材のGAPのパジャマズボンを履いていたのですが、伸びない素材だったのでスネが痒いときに裾から手が届かずもどかしい思いをしたので「これからはパジャマズボンは絶対にスウェット素材にする」と決めました。
最初はセール品を買おうかと思っていたのですが、不人気色しか残っていなかったため、なんかな〜微妙かな〜ということで、定価が990円のこちらにしました。
安いのに、色もサイズも豊富でラインも綺麗。
薄手で軽く、ズボン丈も短め(9分丈ぐらい)で春夏にぴったりです。
股上は浅めだったので、お腹を冷やさないために寝る時は上着をインして寝ることにします。
【おまけ】
170センチで80キロと縦にも横にも大きいサイズのため、GUは私にとって救世主。
ほとんどの商品が店頭でXLサイズ、ネット通販だと一部商品はXXLサイズまで展開があります。
GUのチラシで気になっているのは、半袖のロングカーディガン。
縦ラインでぽっちゃりボディーをスッキリみせるぜい。


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】
お台場のGUだと、3月上旬にはまだ190円コスメたくさん売ってました
無印良品のロンTが990円なのにオーガニックコットンですっごくイイ!

お台場のGUだと、3月上旬にはまだ190円コスメたくさん売ってました
無印良品のロンTが990円なのにオーガニックコットンですっごくイイ!
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント