こんばんは、ていないです。
30平米の激狭マンション在住ながら、日本聴導犬協会の子犬預かりボランティア「ソーシャライザー」として活動をしています。
11月にお預かりしたちこちゃんは、愛猫モコさんと折り合いが悪く4日で移動になりました。
↓滞在わずか4日ながら、ちこちゃんもラブリー&スイートで最高にかわいかった❤️
そして本日から12月のお預かり犬、シーズーのたけるくんがやってきました。
(たけるくんは鼻まわりの毛を短くカットすると目に毛が入ってしまうので、鼻まわりだけのばし中で、ちょっと個性的なことになってます)
たけるくんとモコのマッチング成功か!?
たけるくんは2020年10月生まれの1歳の男の子です。ちこちゃんみたいに、モコを怖がって吠えたらどうしようとドキドキしましたが、吠えませんでした。
興奮して追いかけ回すこともなく、友好的でした。
よかった〜〜。
モコさんも、たけるくんが1メートル以上近づくとウーと低い声でうなり、1回シャーってしたものの、たけるくんが寝るとウロウロ移動していて、必要以上に警戒したりすることもなく。
犬に対して友好的ではないものの、攻撃性もなければ、怖がってるって感じもなし。
やっぱりモコは前のおうちで犬と暮らしていたのかもしれないな〜と思ったのでした。
このままトラブルがなければ、一緒に年越しすることになります。
2匹が仲良くなるといいな〜。
たけるくん、今日は電車移動で疲れたようでぐっすりです。
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
聴導犬のソーシャライザーは子犬(パピー)を1ヶ月〜3ヶ月程度お預かりするボランティアです
↓お盆で昼寝するのが大好きだったまおちゃん
↓最初にお預かりさせていただいたかるちゃんは元聴導犬の引退犬
↓先代猫のおばけちゃんと、相思相愛だったももたろうくん
聴導犬のソーシャライザーは子犬(パピー)を1ヶ月〜3ヶ月程度お預かりするボランティアです
↓お盆で昼寝するのが大好きだったまおちゃん
↓最初にお預かりさせていただいたかるちゃんは元聴導犬の引退犬
↓先代猫のおばけちゃんと、相思相愛だったももたろうくん
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\読んだよの合図にポチっとお願いします/
コメント