長らく新居のDIYをさぼっていましたが、11月7日に聴導犬ソーシャライザー(子犬預かりボランティア)を再開する可能性が出てきたため、突貫工事でセルフリノベをすすめています。

↓先週はコンクリから壁から、とにかく白ペンキで塗りました

今週は新居は外から丸見えすぎるため、ひとまず目隠しのためにハニカムシェード(ハニカムブラインド)を取りつけました。

1

TUISS DÉCORさまに製品をご提供いただいた、PR記事となります。

真っ白のブラインドで部屋を広く

約30平米(実際には28平米)とめちゃ狭いマンションで、私たち夫婦と老猫と子犬が暮らします。

そのため、
  • 家を白くすると広く見えるので、壁を真っ白にする
  • 壁の奥行きを合わせると広くみえるので、部屋の凹凸をなくす
というのを意識して部屋づくりをしています。

そのため、「真っ白」で「ドレープがない」白いブラインドを設置することに決めました。

↓白ペンキで塗った壁と同じぐらい白い「ブライトホワイト」のハニカムシェード
dBcsAcilQWyJ5yxK4fY19Q


ハニカム構造で空気層を作ってエアコン効率アップ

元々は白いブラインドを取り付ける予定でしたが、
  • ハニカムスクリーンは空気の層ができて、冷暖房の効率が良い
ということで、老猫と子犬のためにもエアコンの効きが良い方がいいなということで、ハニカムブラインドに変更しました。

↓ハニカム(蜂の巣状)になっているので、窓と部屋の間に空気の層ができる
rgrx2NUnSduGoP91QbrPGQ


光は通しても景色は透けない

我が家がハニカムシェードにした理由は、もうひとつあります。

現在住んでいる家では白い薄手のカーテンを使っているのですが、光の加減で向こうの景色がかすかにですが透けるんです。

私はけっこう家の近所のことを記事にしているので、「家バレ」したらいやだなあというのはいつも思っていたので、光はほどほどに通して欲しいけど、景色は見せたくないというのがありました。

ハニカムシェードなら二重構造なので、背景が透けにくいんですよね。

ブロガーさんには、ハニカムシェードオススメ。

↓窓の向こうの景色が見えないけど、光は取り込んでくれる
0vAOx1iKTsGqDLrWLGAPbQ


TUISS DÉCORのハニカムシェードの口コミレビュー

TUISS DÉCORの製品の魅力はハニカムシェードはもちろんのこと、カーテン、ロールスクリーンなど全ての商品の幅と丈をフルオーダーできること。

我が家は築50年以上の古すぎるマンションで、窓のサイズが変則的なため、イケアやニトリだとぴったりのものがなかったのです。

「左右違うサイズのものを取り付けて、多少はしっこにスキマができるのもやむなし」と思っていたのですが、TUISS DÉCORは1センチ刻みで幅を指定できるので、左右同じサイズのものを取り付けることができました。

やっぱり左右対称だと美しい!
もちろん隙間から外がチラ見えなんてこともなしです。

↓ハニカムシェード2台を並べて設置。隙間は1センチ以下
10月ライブドアひながた (8)

シェードの丈も指定できたので、床上10センチほどにオーダー。

足元のもたつきもなし!

ああ、最高!

↓シンプルゆえに、ジャストサイズの美しさが際立ちます
2


天井取り付けの場合はビスなしで取り付けられる、「クリック2フィット(突っ張りタイプ)」というものがあるらしいのですが、我が家は壁付け(というかカーテンボックスにつける)したかったので、
ブラケットを選択しました。

壁に穴を開ける必要がありますが、簡単に取り付けることができました。

金具を壁にねじ止めして、ハニカムシェードをパチンと嵌め込むだけなので、誰でもできます。

ただ、電ドラがない場合はネジをとめるのがけっこう力仕事かも。
電ドラがあれば、金具1個1分もあれば取り付けられると思います。

そして最後に。
TUISS DÉCORのすごいところは、価格の安さ。

我が家のハニカムシェードは左右2台をサイズオーダーして、送料込みで3万円弱でした。

オーダーカーテンっていうのは、仕立てたことある方ならご存知と思いますが、ものすごく高価なものなので、この価格でフルオーダーっていうのはめちゃくちゃすごいなと思います。


TUISS DÉCORは柄物のカーテンが激アツ

もとからハニカムシェードを取り付ける予定だったのですが、TUISS DÉCORの製品をモニターさせていただけることになり、サイトを拝見したら…

ウィリアム・モリスのヨーロピアンなロールスクリーンや…
↓憧れのピンパーネルが、フルオーダーなのにかなりのお手頃価格


北欧柄がかわいいローマンシェードなど…
↓英国の人気インテリアブランド「サイオン」のテキスタイル



そそる柄だらけでした。

わたしはミニマリストですが無地より柄が好きで、特にモリスと北欧が大好物なので、もうぐらついてぐらついて。苦笑

何度ハニカムシェードをやめて、モリスのロールスクリーンに変更しようとしたことか!!


LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】

↓お風呂場のリノベーションだけ終わっています(ドアがまだだけど)


↓老猫と子犬と暮らすのでフローリングの上からペット用のクッションフロア施工


↓間取り図と購入時(リノベ前)の写真を紹介




🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ