6月に新居として中古マンション(築50年・30平米・1DK)を購入しました。
夫婦でDIYでセルフリノベーションしています。

作業を1ヶ月ほどお休みしていたのですが、昨日10月24日に再開しました。

この調子だと一生リノベーションが終わらなさそうなので、とりあえず全部白ペンキで塗って、ごまかすことにしました。

これぞ素人DIY!合板もむき出しのコンクリも全部白ペンキで塗る!

ミニマリスト夫婦なのであまり荷物がないため、収納をつぶして居住スペースを拡張しようということで、外注で収納を解体工事してもらいました(ここはプロに頼みました)。

築50年以上の物件でしたが、リフォームされていてもともとそこそこ綺麗な状態だったので、撤去した後は壁紙でも貼り直せばいいかなと思っていたら…

↓解体前のクローゼットはこんな感じ
orwPhQfdT_2z1uD6g4jHlg

↓壊して出てきたのがコレ
3jy0a6_2QFSsWGGfj5m1Lw

剥き出しの躯体が出てきちゃった…。

これをどうしたらいいのかわからず、無理やり壁の上から合板を釘で打ちつけて隠しました。

↓下の壁は1.2センチ合板、上の梁の部分は3ミリぐらいの薄い合板
FCdkoGoVcAMu-Dh

ただ、梁が組み合わされた複雑な部分をどうしたらいいのかわからず、ずーっと放置していたのです。

↓一部だけがコンクリがむき出しなのどうしたらいい?
18727

↓剥き出しのコンクリと板で隠したものの凸凹ができてブサイクな柱
18728

1ヶ月悩みに悩んだ私たち夫婦の結論は…
とりあえず全部白ペンキで塗ろうぜ!
でした。

秘技!同じペンキで塗れば、違和感なく馴染む(気がする)

だんない(夫)はローラー、ていない(嫁)はハケを持ち、合板もコンクリも壁紙はがした後の毛羽だった壁面も、何もかもを半日かけて白ペンキで塗りまくりました。

↓ペンキは激安のエコフラット60
18725
【紹介したアイテム】

↓20キロ入って5000円ちょいの貧乏セルフリノベの味方!
【限定特価】エコフラット60 白 20kg 屋内用艶消し塗料 日本ペイント
【限定特価】エコフラット60 白 20kg 屋内用艶消し塗料 日本ペイント

するとどうでしょう!

↓ムラムラだけど、これは味わい(ということにする)
18731

なんとなくどうにかなったっぽい感じが出てきた!

↓汚いコンクリも白ペンキで塗ればどうにかなる!
18732

↓凹凸した壁も、白ペンキで塗れば気にならない!
18733

もうこれ以上考えるのがいやなので、壁はこれで終わることにして、来週はクッションフロアを貼ろうと思います。

とりあえずなるはやで引っ越せるところまで持っていこう。
住んでから気に入らない部分は手をいれよう。

目指せ!今年中の引っ越し!!!!


LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】

↓お風呂場を10万円でフルリノベーションしています(これはちゃんとしてる)


↓今更ながらクローゼットを解体したことを激しく後悔しています。



🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ