私は日本聴導犬協会の子犬預かりボランティア「ソーシャライザー」として活動しています(モコさんがもうちょっと元気になるまでお預かりおやすみ中です)。
7月にももたろうくんの近況と、日本聴導犬教会がクラウドファンディング中という記事を書いたのですが、いまみたらおかげさまで日本聴導犬協会のクラウドファンディングは目標額の750万円を達成していました。
ありがとうございました。
ご報告だけでは申し訳ないので、我が家でお預かりしたももたろうくんとかるちゃんの写真が、日本聴導犬協会のフェイスブックにアップされていたのでお借りしています。
元気な姿をみてあげてください(はるちゃんとまおちゃんはソーシャライザーさんのお宅なのかな?見当たらず)。
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
7月にももたろうくんの近況と、日本聴導犬教会がクラウドファンディング中という記事を書いたのですが、いまみたらおかげさまで日本聴導犬協会のクラウドファンディングは目標額の750万円を達成していました。
ありがとうございました。
ご報告だけでは申し訳ないので、我が家でお預かりしたももたろうくんとかるちゃんの写真が、日本聴導犬協会のフェイスブックにアップされていたのでお借りしています。
元気な姿をみてあげてください(はるちゃんとまおちゃんはソーシャライザーさんのお宅なのかな?見当たらず)。
↓ぱっちりお目目の佐藤蛾次郎ももたろうくんと、はっちゃん(出典はこちら)
↓寝てるももたろうくん。指舐めのクセがあるので足先が赤いのです(出典はこちら)
↓呼び戻し訓練中のももたろうくん(下中央)。(出典はこちら)
↓介助訓練をするももたろうくん(中央右)。(出典はこちら)
↓隙間ではさまってまったりするかるちゃん先輩。(出典はこちら)
【記事で紹介したクラファンがこちら】
↓あと3日で終了です。お金だけじゃなく、拡散していただいたり、リンク先の記事を読んで聴導犬のことや活動について知っていただくことが支援につながっていきます。
クラファン内の活動報告に掲載されているコラムは読むとグッときます。
↓あと3日で終了です。お金だけじゃなく、拡散していただいたり、リンク先の記事を読んで聴導犬のことや活動について知っていただくことが支援につながっていきます。
クラファン内の活動報告に掲載されているコラムは読むとグッときます。
【日本聴導犬協会のフェイスブック】
フェイスブックアカウントは、会長有馬さん名義ですが誰でも閲覧できます。
写真と文章から、犬たちが大切にされていて幸せそうに楽しみながら訓練している様子が伝わるので、ぜひ読んでみて欲しいです。
フェイスブックアカウントは、会長有馬さん名義ですが誰でも閲覧できます。
写真と文章から、犬たちが大切にされていて幸せそうに楽しみながら訓練している様子が伝わるので、ぜひ読んでみて欲しいです。
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
🎁クセつよミニマリストのオススメ品❤️
🔽資生堂の大ベストセラー拭き取り化粧水。🔽
20年ぐらい使い続けてます。(定価は550円)
🔽5年愛用。ボディーソープはもちろん、洗顔、🔽
シャンプー、ハンドソープ、食器洗いとしても。
🔽ちゃんとおいしいのにとにかく安くて🔽
贈答用にも自分用にも気軽に買えちゃう。
🔽フランス最古のガラス工房のお品。🔽
レトロな味わい深い名品が1000円ちょいは安い。
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント