ていねいじゃない(ていない)日々をクセつよアイテムと暮らすミニマリスト、ていないこと大木奈ハル子です。

有明の無印良品に併設されている「Café&Meal MUJI(カフェアンドミールムジ)」でランチを食べました。

無印のカフェで食事をしたのは初めてだったのですが(別店舗でお茶したことは何度かある)、食いしん坊な私は「無印良品だし値段は高めで量は少なめ、野菜が多めで肉少なめ、つまりは物足りないんだろうな」と勝手に思い込んでいたのですが、これ、ただの偏見でした。

こんなに食べて1000円なの!?と驚くほどのボリュームなうえに、とてもおいしかったのす!

ということで…

MUJIカフェの定食「選べる4品デリセット(税込1000円)」のクチコミ食レポしちゃうぞ〜〜!


5



有明の無印良品、ランチタイムを避ければフードコートは空いていた

新居(といっても築50年以上の中古マンション)をDIYでリノベーション中で、収納スペースの奥行きに合う収納グッズを探しに、有明にできた無印良品の大型店舗に行ってきました。

ポリプロピレンのキャスターラックが欲しかったのですがメジャーを持参し計測した結果、目当てのアイテムは数ミリ大きかった😭


行ったついでに「Café&Meal MUJI」で、ランチを食べることに。

混み合っていたらやめておこうと思ったのですが、日曜日でもお昼どきを避け15時頃に行くと、休日でも店内に人はほとんどナシ。
並ばずに購入、密を避けて食事ができました。

有明無印良品の、ごはんプレート(定食)メニューは4種類

3


ごはんプレートの種類は4種類ありました。
  1. 選べる3品デリセット 税込 900円
  2. 選べる4品デリセット 税込 1000円
  3. 選べるメインとデリセット(メイン+3品)1100円
  4. 選べるメインとデリセット(メイン+4品)1200円
デリはおそうざい、メインはメインディッシュのことです。
ハーフビュッフェ形式で、ズラリと並んだメインとおかずの中から食べたいものを口頭で伝えて、お皿に取り分けてもらえます。

この日のメインのおかずは4種類
  1. 唐揚げスイートチリマヨネーズ
  2. 鶏肉とれんこんの豆腐ハンバーグ
  3. さわらのローストトマトあん
  4. 大豆ミートと唐揚げのバジル炒め
デリは10種類
  1. カラフルトマトのサラダ
  2. えびとレモンのポテトサラダ
  3. かぼちゃのココナッツカレー和え
  4. 豆野菜の厚焼き玉子
  5. 釜揚げしらすときゅうりの梅和え
  6. 干し野菜と帆立のサラダ柚子ごま風味
  7. キャベツとオクラゆで卵のシーザーサラダ
  8. ひじきとケールの和風サラダ
  9. レバーとこんにゃくのからしマヨネーズ和え
  10. ミルク胡麻くずもち黒みつきなこ
自分で食べたいものが選べるというワクワク感だけでもテンションあがりまくったのですが、

さらに!

なんと!!

ごはんと味噌汁はおかわり無料

でしたっ!!!

しかも!!!!

ごはんは、白米と炊き込みご飯の2種類

デリだけでなくごはんまで、選ばせてもらえます(炊き込みご飯は日替わりらしくこの日はコーンの炊き込みご飯でした)。

3品だとものたりないけど、1000円以上ランチに出すのはなんかもったいないという、食いしん坊とケチ根性で1000円の「選べる4品デリセット」をオーダーしました。

ごはんは炊き込みご飯で、もちろん大盛りをチョイス。
↑ちなみにダイエット中です!

私のカフェMUJIランチはデザートつきで、肉・野菜・たまごバランス良し

4

選べる4品デリセット 税込 1000円 を注文しています。
  • コーンの炊き込みご飯(大盛り)
  • 味噌汁
  • ひじきとケールの和風サラダ(デリ左)
  • レバーとこんにゃくのからしマヨネーズ和え(デリ下)
  • 豆野菜の厚焼き玉子(デリ右)
  • ミルク胡麻くずもち黒みつきなこ(デリ上)

だんない(夫)のカフェMUJIランチは野菜がたっぷりでヘルシー

5

選べる4品デリセット 税込 1000円 を注文しています。
  • コーンの炊き込みご飯(大盛り)
  • 味噌汁
  • レバーとこんにゃくのからしマヨネーズ和え(デリ左上)
  • キャベツとオクラゆで卵のシーザーサラダ(デリ左下)
  • 釜揚げしらすときゅうりの梅和え(デリ右下)
  • かぼちゃのココナッツカレー和え(デリ右上)

カフェMUJIデリセットを本音で食レポ

まずデリを自分で選べるというのが嬉しい。
3品だったり4品だったり、自分にジャストな量を選べるのもさすがだなぁと。

注文ブースで、ずらりと並んだデリを選ぶだけでも気分がアガりました。
お馴染みの定番料理ではなく、ちょっとひねったメニューばかりで「どんな味だろう?」と味を想像しながらオーダーするのはワクワクします。

私は無印良品が提供する食事というものに偏見というか思い込みがあったようで、カフェ飯っぽい感じだろうな、おしゃれな味はするだろうけど、そこまでおいしいわけではないだろうと想像していたのですが(失礼な話ですね)、どれもすごいおいしくて。

「レバーとこんにゃくのからしマヨネーズ和え」だと、そもそもレバーが臭みがなくておいしい。
「ひじきとケールの和風サラダ」だと、そもそもケールが新鮮で香りが強い。

味付けは予想した通りのおしゃれなカフェ的なものなだったのですが、予想以上に素材の品質が良くて大満足でした。

そしてMUJIカフェは女性ユーザーがメインターゲットなので(多分ね)「ちょっとずつ4品だし大した量じゃなかろう」「大盛りっていってもそこまで大盛りじゃなかろう」と予想していたら、大盛りごはんマジ大盛りで、食いしん坊の大食漢もお腹パンパンになりました。

2

さすがに食べすぎたと思い夕飯を抜いたのですが、メインなしでも腹持ちがよく「お腹が減って眠れない」とかも特になかったです。

来週もまた有明の無印良品にごはんを食べに行きたいと思うほどおいしかったし、超お気に召しました。

おまけ

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日は最近お気に入りの1曲を紹介。

台風クラブというバンドの「日暮し」という曲です。
台風クラブは日本語のセンスの良さと、メロディーから漂う郷愁、温かくて懐かしいサウンド、古臭いけどちっともださくない、おしゃれじゃないけどセンス最高、そんなバンドです。



アマゾンミュージックアンリミテッドでアルバムが聴き放題です。

↓ミュージックマガジンの2010年台の邦楽アルバム・ベスト100で23位でした
初期の台風クラブ
Mastard
2018-05-16


\無料期間だけで解約OK/


あと、この記事を読んでくださった方におすすめしたい記事いくつか。

↓500円の朝ラーメン定食、食べ終わったら動けないぐらいお腹いっぱいになる


↓究極の貧乏メシ、天かす丼を注文。おいしいけど注文するのが恥ずかしい〜〜


↓マックフルーリー高くね?


🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

クリックありがとうございます。感謝!
おかげさまでランキングはいつも上の方です。
クリック数が応援してくださっている方が
いるという証なので、更新の
はげみになっています。


🎁クセつよミニマリストのオススメ品❤️

🔽資生堂の大ベストセラー拭き取り化粧水。🔽
20年ぐらい使い続けてます。(定価は550円)
オイデルミンN オイデルミン(N) 200mL
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)


🔽5年愛用。ボディーソープはもちろん、洗顔、🔽
シャンプー、ハンドソープ、食器洗いとしても。


🔽ちゃんとおいしいのにとにかく安くて🔽
贈答用にも自分用にも気軽に買えちゃう。


🔽フランス最古のガラス工房のお品。🔽
レトロな味わい深い名品が1000円ちょいは安い。






🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。