ドンキで安い詰め替え用のコンディショナーを買ったら、バサバサだった髪がしっとりまとまるようになりました。
その製品名は…
ドゥルルルルル(ドラムロール)
パンテーンですっ!!
何を今さら言うとるねんって、総ツッコミ入りそうですが、パンテーンのコンディショナー最高❤️
シャンプーは5年ほど前から「ファーマアクト無添加ボディーソープ」を愛用しています。
オープン価格で価格が上下するので、高い時は別の製品を使ってみたりしますが、結局はこれに戻ります。
↓1リットルの大容量で500円前後と激安な上に成分も使い心地もお値段以上です。
実はコンディショナーやトリートメントは洗い流した後の、背中にぬるぬるした感触が残るのが苦手でなるべく使いたくないと思っています。
しかし、ショートカットの時はコンディショナーなしで生活しても問題ないのですが、髪が肩につくぐらいになるとブラシがからまったり、毛先がバサバサになってきます。
そうなるとさすがに、コンディショナーもしくはトリートメント、ヘアオイルなどの、アフターシャンプーのケアが必要です。
ブランドに特にこだわりはないのですが、値引率が高い製品を好んで買うという癖があるので、基本的にドラッグストアやドンキで売り出しがかかっている(面出し陳列されている)、大手メーカーの製品を買うことが多いです。
が、先日ドンキに行ったら良さげな売出し商品がなかったので、棚に陳列されている中から元値が安いパンテーンのコンディショナーをなんとなく買ってみたのです。
そしたら、バサバサだった髪が翌日から髪がしっとり!
パンテーンのコンディショナーすごい良くてびっくり!(韻を踏んでみました)
リピーターが多いということは、商品の満足度が高いということ。
なので、パンテーンなんて大ロングセラーでP&Gの看板商品なので悪い商品だとは思っていませんでした。
ただパンテーンとかいち髪ってドラッグストアで売ってる一番安いシャンプーなので、もともと安い商品を定価で買うより、同じ値段を出すなら定価が高いものの方がいいよな〜という貧乏根性で、なんとなく買わずにいたのです。
↓買ったのはこれ(スタンダードなパンテーンの詰め替え用トリートメント)

パンテーン エクストラダメージケア トリートメントコンディショナー 詰替(300g)【PANTENE(パンテーン)】
パンテーンの詰め替え用トリートメントは、ドンキで300円ぐらいで買ったのですが、その前に使っていたレ◯ールから切り替えた瞬間、髪の毛がサラサラ&しっとりして髪にツヤが!
しかも以前は10プッシュぐらい使っていたのに、パンテーンは2プッシュぐらいで髪が潤います。
もともと安いのに、使用料も控えめで、コスパが良すぎるぅ。
パンテーン、恐ろしい子…(by姫川ていない)
私の髪はブリーチ&ヘアカラーを繰り返していてかなり状態が悪かったのですが、ほんのりと天使の輪が出現し、手ぐしで指がスルンと通るぐらいになりました。
傷んだ髪には高いトリートメントつけないとダメなのかな〜と思っていたのですが、激安のコンディショナーでも、髪質に合えばこんなに髪が潤うのね。
高くて良いものを買うのはもちろん幸せなんだけど、安くて良いものを見つけたときはそれ以上に幸せだなあと感じるのです。
(パンテーンが良い製品なのはとっくに知っとるわい!と皆さんにつっこまれそうですが)
9月2日からはじめた夜にウェルネスダイニングを食べて、20分リングフィットアドベンチャーをするだけのダイエットですが、9月8日で2キロ体重が減りました。
今でも朝と昼とおやつをガッツリ食べてしまっているのですが、ウェルネスダイニングと1品もしくはスープなどの軽めの夕飯にするだけでちょっとずつですが体重が減って嬉しいです。
がんばるぞ!
↓ウェルネスダイニングが届いた時にテンション上がって書いた記事
あと、この記事を読んでくださった方におすすめしたい記事いくつか。
↓私の小さな贅沢、高級ブランドのアメニティをメルカリで激安で入手しています
↓お風呂上がりのバスタオルは断捨離して、フェイスタオルで体を拭いています
↓ミニマリストでもコンディショナーは断捨離できませんでした。
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
その製品名は…
ドゥルルルルル(ドラムロール)
パンテーンですっ!!
何を今さら言うとるねんって、総ツッコミ入りそうですが、パンテーンのコンディショナー最高❤️
コンディショナー&トリートメントジプシーです
ミニマリストなのもあり、面倒くさがりなのもあり、なるべくヘアケアも省略したい派です。シャンプーは5年ほど前から「ファーマアクト無添加ボディーソープ」を愛用しています。
オープン価格で価格が上下するので、高い時は別の製品を使ってみたりしますが、結局はこれに戻ります。
↓1リットルの大容量で500円前後と激安な上に成分も使い心地もお値段以上です。
実はコンディショナーやトリートメントは洗い流した後の、背中にぬるぬるした感触が残るのが苦手でなるべく使いたくないと思っています。
しかし、ショートカットの時はコンディショナーなしで生活しても問題ないのですが、髪が肩につくぐらいになるとブラシがからまったり、毛先がバサバサになってきます。
そうなるとさすがに、コンディショナーもしくはトリートメント、ヘアオイルなどの、アフターシャンプーのケアが必要です。
ブランドに特にこだわりはないのですが、値引率が高い製品を好んで買うという癖があるので、基本的にドラッグストアやドンキで売り出しがかかっている(面出し陳列されている)、大手メーカーの製品を買うことが多いです。
が、先日ドンキに行ったら良さげな売出し商品がなかったので、棚に陳列されている中から元値が安いパンテーンのコンディショナーをなんとなく買ってみたのです。
そしたら、バサバサだった髪が翌日から髪がしっとり!
パンテーンのコンディショナーすごい良くてびっくり!(韻を踏んでみました)
パンテーンのコンディショナーは安くて良い
ロングセラーのシャンプーは、リピーターが多いということ。リピーターが多いということは、商品の満足度が高いということ。
なので、パンテーンなんて大ロングセラーでP&Gの看板商品なので悪い商品だとは思っていませんでした。
ただパンテーンとかいち髪ってドラッグストアで売ってる一番安いシャンプーなので、もともと安い商品を定価で買うより、同じ値段を出すなら定価が高いものの方がいいよな〜という貧乏根性で、なんとなく買わずにいたのです。
↓買ったのはこれ(スタンダードなパンテーンの詰め替え用トリートメント)

パンテーン エクストラダメージケア トリートメントコンディショナー 詰替(300g)【PANTENE(パンテーン)】
パンテーンの詰め替え用トリートメントは、ドンキで300円ぐらいで買ったのですが、その前に使っていたレ◯ールから切り替えた瞬間、髪の毛がサラサラ&しっとりして髪にツヤが!
しかも以前は10プッシュぐらい使っていたのに、パンテーンは2プッシュぐらいで髪が潤います。
もともと安いのに、使用料も控えめで、コスパが良すぎるぅ。
パンテーン、恐ろしい子…(by姫川ていない)
私の髪はブリーチ&ヘアカラーを繰り返していてかなり状態が悪かったのですが、ほんのりと天使の輪が出現し、手ぐしで指がスルンと通るぐらいになりました。
傷んだ髪には高いトリートメントつけないとダメなのかな〜と思っていたのですが、激安のコンディショナーでも、髪質に合えばこんなに髪が潤うのね。
高くて良いものを買うのはもちろん幸せなんだけど、安くて良いものを見つけたときはそれ以上に幸せだなあと感じるのです。
(パンテーンが良い製品なのはとっくに知っとるわい!と皆さんにつっこまれそうですが)
おまけ
最後まで読んでくださってありがとうございます。9月2日からはじめた夜にウェルネスダイニングを食べて、20分リングフィットアドベンチャーをするだけのダイエットですが、9月8日で2キロ体重が減りました。
🔽今晩のごはん🔽
ウェルネスダイニングと
オートミール入りのインスタントスープ
ウェルネスダイニングと
オートミール入りのインスタントスープ
今でも朝と昼とおやつをガッツリ食べてしまっているのですが、ウェルネスダイニングと1品もしくはスープなどの軽めの夕飯にするだけでちょっとずつですが体重が減って嬉しいです。
がんばるぞ!
↓ウェルネスダイニングが届いた時にテンション上がって書いた記事
あと、この記事を読んでくださった方におすすめしたい記事いくつか。
↓私の小さな贅沢、高級ブランドのアメニティをメルカリで激安で入手しています
↓お風呂上がりのバスタオルは断捨離して、フェイスタオルで体を拭いています
↓ミニマリストでもコンディショナーは断捨離できませんでした。
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
クリックありがとうございます。感謝!
おかげさまでランキングはいつも上の方です。
クリック数が応援してくださっている方が
いるという証なので、更新のはげみになっています。
おかげさまでランキングはいつも上の方です。
クリック数が応援してくださっている方が
いるという証なので、更新のはげみになっています。
🎁クセつよミニマリストのオススメ品❤️
🔽資生堂の大ベストセラー拭き取り化粧水。🔽
20年ぐらい使い続けてます。(定価は550円)
🔽5年愛用。ボディーソープはもちろん、洗顔、🔽
シャンプー、ハンドソープ、食器洗いとしても。
🔽ちゃんとおいしいのにとにかく安くて🔽
贈答用にも自分用にも気軽に買えちゃう。
🔽フランス最古のガラス工房のお品。🔽
レトロな味わい深い名品が1000円ちょいは安い。
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント