ていねいじゃない(ていない)日々を
クセつよアイテムと暮らすミニマリスト、
ていないこと大木奈ハル子です。
だんない(夫)の定年まであと数年。
終のすみかとして激安・激狭・激古の
中古マンションを購入しました。
ただいま、予算50万円でDIYで
「ミニマリノベ」をテーマに
フルリノベーション中です。
お風呂場のDIY予算は10万円。バスタブを設置して完了です。
🔽お風呂場のセルフリノベ最初から読む🔽
🔽いっこまえはコーキング🔽
★ミニマリノベとは★
「ミニマリノベ」は私の造語で
ミニマムとリノベーションを
合わせた言葉です。
✳️増設ではなく設備などを減らす
削ぎ落とすリノベーション
✳️最低限の手間と最小限のお金で
理想のライフスタイルを
実現するリノベーション
とかそういう感じの意味です。
ミニマムとリノベーションを
合わせた言葉です。
✳️増設ではなく設備などを減らす
削ぎ落とすリノベーション
✳️最低限の手間と最小限のお金で
理想のライフスタイルを
実現するリノベーション
とかそういう感じの意味です。
バスタブは楽天市場で送料無料で買える
お風呂場フルリノベーション、最後の工程は浴槽の設置です。
バスタブは前もって楽天市場で
最安値のものを購入しておきました。
ドアの前まで配達してもらえて
送料も無料で、こんなものまで
ネット通販で手軽に買えるんだと
ちょっと感動しました。
価格の検討もつかないものでしたが
調べてみると、110センチ幅で4万円弱と
価格も思っていたより手頃でした。
🔽私が購入した時点でここが最安値でした🔽

バスタブ 浴槽 TOTO トートー FRP ポリバス 据え置きタイプ 置き型 1100サイズ 【P153R/P153L】
定番のポリバス(っていうらしい)は、
そんなに種類も多くなくて
最安値の量産品だとバスタブの色も
アイボリー1色しかなかったので
ホワイトのバスタブが選べず残念でしたが
予算10万円以内でおさめるには
これ一択でした。
届いた浴槽は、以前設置されていて
私が粗大ゴミとして処分したものと同じでした。
エプロン(浴槽のサイドの見栄えをよくするための板)は
固定されていて動かせないタイプでした。
🔽裏からみるとこんな感じです🔽
厚みもありしっかりした作りでしたが
そこまで重いわけでもなく、
私とだんない2人でちゃちゃっと運べました。
固定工事とかをするわけでもなく、
ポンと置いて完了にするつもりでしたが
床の凸凹で足がぐらぐらだったので
ホームセンターに行って間にはさむものを
調達してきました。
ゴムの板とかがいいかな〜と
思っていたのですが、
ぴったりのものを発見!
フクビマルチポストという商品で、
床下材なので耐荷重も約300キロもあり
樹脂製で腐食もなくばっちりです。
🔽ホームセンターで1個338円でした🔽
🔽高さをネジで微調整できる
ぐらぐらした足元に高さ調整した
フクビマルチポストをはさみ、
排水口にダイソーで買った
排水口カバーをセットして
お風呂場のフルリフォーム完成です。
🔽今の家でも愛用中、髪の毛がまとまるタイプの排水口カバー🔽
お風呂場セルフリノベーションビフォーアフター
お風呂場のビフォーアフターです。【バスタブ側】
🔽ビフォー🔽
洗面台撤去
バスタブ交換
シャワー水栓交換
右側水栓撤去
湯沸かし器の湯張り口、追い焚き口撤去
壁とタイルのペンキ塗り
床のフロアシート施工
🔽アフター🔽
【トイレ側】
🔽ビフォー🔽
洗濯機用水栓交換
洗濯機用排水口撤去
🔽アフター🔽
実はお風呂場のドアと
シャワーがまだなのですが、
これはほかのリノベーションが全部完了して、
残った予算次第でどんなものになるか
決めるつもりなので最後の最後です。
ひとまずお風呂場の
リノベーション完了ですっ!!
長かった〜〜〜。
お付き合いありがとうございました。
<ミニマリノベはまだまだつづく>
🔽ブログランキングに参加してます🔽
まおちゃんを押すとポイントが入ります
\応援よろしくお願いします/
にほんブログ村
次の記事の紹介文吹き出し。
🔽次の記事へのリンク🔽
🔽ミニマリノベのもくじとまとめ🔽
🔽記事UPでLINEに通知が届きます🔽
\登録者さま、380名を突破しました/

読者登録よろしくお願いします
★about ていない★
お金をかけずに
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
コメント
コメント一覧 (2)
暑い日続いたので、大変だったのでは?
お疲れ様でした!
teinai
が
しました