クセつよアイテムを愛するミニマリストていないが、最も好むモチーフ。
それは顔!
物心ついた頃から顔がついたグッズが好きで好きで好きで。
ハァハァハァ…(落ち着け私)
そんな私が1年以上欲しくて欲しくて、やっと手に入れたのが、増田光さんのマグカップ「3 Faces Mug-Color」です。
フェイスブックでかき氷の器として使われていた、顔モチーフのかわいいマグカップに一目惚れして、類似画像検索で探し当てました(ネット駆使しまくり)。
かわいいけど、不気味さもあり。
ユーモラスだけどファンシーじゃない。
私はユーモラス大好きかつファンシーなモチーフが苦手なので「探し求めていたのはこれや!」と。
それからずーっと顔モチーフのマグカップが欲しくて欲しくて…。
増田光さんの作品はネット通販で取り扱いがないので、直接購入するしかない。
六本木ヒルズのミュージアムショップで増田光さんの作品の取り扱いがあるのですが、いつ行ってもこけしモチーフか、平皿などの取り扱いで顔のマグカップがない。
待ちに待った個展が2021年10月29日から六本木ヒルズのA/Dギャラリーで開催とのことで、さっそく突撃してゲットしてきました。
グレー、黄色、黄緑の3色があったので、3つ買って並べて飾ろうと思ったのですが、人気がありすぎて購入制限があり1人1脚しか買えず。
ずっと欲しかったグレーのマグカップがラスト1個だったので、逃してなるものかと連れて帰ってきました。
正面と、裏面と、持ち手に顔がついた、顔だらけのマグカップです。
小さな耳がちょこんとついているのが、かわいさをべらぼうにアップさせています。
ローマ神話のヤヌスのように、正面はかわいくて、裏面はちょっと怖い顔してる気がします。
型抜きのマグカップなのですが、1脚ずつ手描きで絵付けがされていて、ズレやムラがなんとも味わい深い。
道端で雑草化したミントを詰んできて、水耕栽培しようとペットボトルで育てていたものを、スポンジに植え付けて(普通の食器洗いスポンジです)、マグカップに押し込みました。
ミントがうまく定着してモリモリ育ってくれれば、髪がもじゃもじゃしてきて、違う表情が楽しめるんじゃないかなとワクワクしています。
ヤヌスならぬメデューサのごとき増田光マグカップを堪能したいんや!
個展でだんない(夫)が欲しがったのがこちら。
60センチオーバーのおすわりくまさんです。
お値段77000円。
8万円って普通で考えると高いんですけど、この作品の価格が8万円って考えるとめちゃくちゃ安い気がする。
ひざこぞうと、足の指先がかわいいんですって。
ただ我が家は子犬預かりボランティアをしているので、子犬が勢いよく前足をかけて飛びかかり、くまが割れる未来しか想像できなかったので、断念(まだだんないは諦めきれないようなのでもしかしたら買うかも)。
※2021年11月リライト。いただいたコメントを削除したくなくて上書きしています。コメントと記事の内容が全然違うことはお気になさらず。
それは顔!
物心ついた頃から顔がついたグッズが好きで好きで好きで。
ハァハァハァ…(落ち着け私)
そんな私が1年以上欲しくて欲しくて、やっと手に入れたのが、増田光さんのマグカップ「3 Faces Mug-Color」です。
↓ミントの水耕栽培用の鉢として使用中
👆タップできるもくじ📖
- 陶芸家 増田光さんの作品はかわいいけどファンシーじゃない!
- ローマ神話のような増田光さんの「3 Faces Mug-Color」
- ミントの水耕栽培に使って、髪の成長を楽しむ
- おまけ:増田光さんのくまも愛らしいんやで
陶芸家 増田光さんの作品はかわいいけどファンシーじゃない!
陶芸家 増田光さんの作品を知ったのは2020年。フェイスブックでかき氷の器として使われていた、顔モチーフのかわいいマグカップに一目惚れして、類似画像検索で探し当てました(ネット駆使しまくり)。
かわいいけど、不気味さもあり。
ユーモラスだけどファンシーじゃない。
私はユーモラス大好きかつファンシーなモチーフが苦手なので「探し求めていたのはこれや!」と。
それからずーっと顔モチーフのマグカップが欲しくて欲しくて…。
増田光さんの作品はネット通販で取り扱いがないので、直接購入するしかない。
六本木ヒルズのミュージアムショップで増田光さんの作品の取り扱いがあるのですが、いつ行ってもこけしモチーフか、平皿などの取り扱いで顔のマグカップがない。
待ちに待った個展が2021年10月29日から六本木ヒルズのA/Dギャラリーで開催とのことで、さっそく突撃してゲットしてきました。
ローマ神話のような増田光さんの「3 Faces Mug-Color」
増田光さんの「3 Faces Mug-Color」。グレー、黄色、黄緑の3色があったので、3つ買って並べて飾ろうと思ったのですが、人気がありすぎて購入制限があり1人1脚しか買えず。
ずっと欲しかったグレーのマグカップがラスト1個だったので、逃してなるものかと連れて帰ってきました。
↓増田光「3 Faces Mug-Color」正面
↓増田光「3 Faces Mug-Color」横面
↓増田光「3 Faces Mug-Color」反対側
正面と、裏面と、持ち手に顔がついた、顔だらけのマグカップです。
小さな耳がちょこんとついているのが、かわいさをべらぼうにアップさせています。
ローマ神話のヤヌスのように、正面はかわいくて、裏面はちょっと怖い顔してる気がします。
型抜きのマグカップなのですが、1脚ずつ手描きで絵付けがされていて、ズレやムラがなんとも味わい深い。
ミントの水耕栽培に使って、髪の成長を楽しむ
我が家でどのように暮らしてもらおうかと思案した結果、増田光さんのマグカップをプランター代わりにすることに。道端で雑草化したミントを詰んできて、水耕栽培しようとペットボトルで育てていたものを、スポンジに植え付けて(普通の食器洗いスポンジです)、マグカップに押し込みました。
↓マグの下にはラオパラのミルクガラス大皿を敷きました
ミントがうまく定着してモリモリ育ってくれれば、髪がもじゃもじゃしてきて、違う表情が楽しめるんじゃないかなとワクワクしています。
ヤヌスならぬメデューサのごとき増田光マグカップを堪能したいんや!
おまけ:増田光さんのくまも愛らしいんやで
個展でだんない(夫)が欲しがったのがこちら。
60センチオーバーのおすわりくまさんです。
お値段77000円。
8万円って普通で考えると高いんですけど、この作品の価格が8万円って考えるとめちゃくちゃ安い気がする。
ひざこぞうと、足の指先がかわいいんですって。
ただ我が家は子犬預かりボランティアをしているので、子犬が勢いよく前足をかけて飛びかかり、くまが割れる未来しか想像できなかったので、断念(まだだんないは諦めきれないようなのでもしかしたら買うかも)。
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
↓陶芸家足田メロウさん作、猫のテーブルランプも愛用中
↓顔モチーフの中でも特にお気に入り。昭和レトロなかき氷器。
↓我が家の普段使いマグはスタバのでっかいやつ
↓ジャムの瓶の中に箸置きをコレクションしています
↓陶芸家足田メロウさん作、猫のテーブルランプも愛用中
↓顔モチーフの中でも特にお気に入り。昭和レトロなかき氷器。
↓我が家の普段使いマグはスタバのでっかいやつ
↓ジャムの瓶の中に箸置きをコレクションしています
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
※2021年11月リライト。いただいたコメントを削除したくなくて上書きしています。コメントと記事の内容が全然違うことはお気になさらず。
コメント
コメント一覧 (2)
テンション上がってしまいました😅
私も欲しいです( ;∀;)笑
セリアのこのスポンジつけれるやつは、1ヶ月もするとモケモケが付いて貼り替えないといけませんよね〜スポンジも痛めちゃうし。
すごくいい商品だけどコスパ悪くて使うのやめちゃいました😅
初めましてなのに失礼しました!
teinai
が
しました