自転車置き場にキャリーごと
放置されていた猫をお迎えしました。
この記事のさいしょはこちらから
いっこ前の記事はこちらから
猫がマンションの床下に。何をどうしても出てこない!
床下に猫が逃げ込んでしまいどうしたらいいかわからず、
だんない(夫)に電話しましたが
会議中だったようでつながらず。
一緒に台所図鑑を運営している
三田みどりさんに電話して
パニックになってワーワーと
自分を責める言葉を叫びまくりました。
みどりさんはやさしくなぐさめてくれて
ようやくすこし落ち着きました。
私は東京でみどりさんは関西で
住んでいる距離は遠いのですが
今回めちゃくちゃ支えてもらいました。
ありがとう。
ちょっと落ち着いたので動物病院に電話をして
猫が床下に逃げたので予約をキャンセルすることと
この後どうしたらいいかを相談しました。
捕獲機を保護団体から借りるなどして
しかけたらどうかと提案してもらい、
私が一方的にネットで見かけて知っていた
なんら知り合いでもない保護猫団体に
メールで捕獲機を借りられないか相談したところ
捕獲機をお借りするどころか、
その日の夜に家まで来て捕獲機を仕掛けて
いただくことができました。
【豆知識】 猫の捕獲機は区役所でレンタルできます。
5日出てこなかったことがある
持久戦を覚悟してくださいと
アドバイスをいただきました。
ドライフードとウェットフードを
捕獲機の中にしかけて
お菓子の家のヘンゼルとグレーテルばりに
床にドライフードを撒いて
捕獲機への導線を作りその日は
部屋を出ましたが、床下は狭く
覗いても猫の姿は見えず、
どこかに挟まって動けないのでは
熱中症で死んでしまったらどうしようと
申し訳なさと不安でいっぱいでした。
なるべくこの部屋に
出入りしないようにと言われたので、
床下の様子がわかるように
赤外線の暗視カメラの購入し
翌日に届いたので床下に差し入れたところ、
目が光っていて
まばたきしていたので
心底ホッとしたのでした。
🔽性能も良く値段も手頃で買って良かったです🔽
🔽真っ暗でもこんなにしっかり写ります🔽
<つづく>
書いていて猫に申し訳なく胸が苦しいですが続きます
🔽つづきはこちらから🔽
🔽ブログランキングに参加してます🔽
まおちゃんを押すとポイントが入ります
\応援よろしくお願いします/
にほんブログ村
\登録者さま、380名を突破しました/
読者登録よろしくお願いします
★about ていない★
お金をかけずに
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
コメント