ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

ミニマリスト主婦がつづる「日々の暮らし」や「おすすめグッズ」「節約術」「インテリア」「収納」「DIY」など。家事はラクして愉快に暮らすブログ

"ささやかな贅沢"と、"遊び心のある節約"をモットーに、大都会で小さく暮らすミドルシニア世代夫婦の生活ブログです(記事内のリンクは一部広告を含みます)

京都生まれの京都育ちです。39歳で結婚するまで、約40年間京都で暮らしました。京都ははんなりしっとりなイメージがありますが、大学が多いためか、実はジャンクな荒ぶるラーメンの本場です。東京が大好きだけど、急に「京都のラーメンが食べたい!」という気持ちになり調べ ...
続きを読む

陶芸教室に通い始めて1年半。変わらず熱中しております。我が家は家が狭く、「陶芸で大切なのは作ること!使う分だけしか作品を残さない」と割り切っているため、作品の入れ替わりが激しいので、なるべくブログに写真を残しています。陶芸教室で2022年の11月頃に箸立てを作っ ...
続きを読む

私は軽い日焼け肌&黄みが強めのため、ピンクやオークルの普通色ファンデーションが明るすぎるけれど、日焼け肌用のファンデーションだと茶色すぎるという、やっかいな肌色をしています。そんな私の失敗のお買い物について、ちょこっと軽く書いてみます(おまけ写真付き)。失 ...
続きを読む

我が家の冬を温めてくれる強い味方「ゆたぽん」。本日のブログでは、愛用歴3年のていないが、「ゆたぽん」についてたっぷり語ります。ゆたぽんは白元アースのジェルタイプゆたんぽ「ゆたぽん」は、ジェル入りの氷枕みたいな形状のアイテムで、冷凍庫に入れる代わりに電子レン ...
続きを読む

タイトルに書いた通りなのですが、今までコーヒーのドリッパー1個で2人分のコーヒーを淹れていたのですが、2個使うことにしました。本日のブログでは、ドリッパー2個使いの理由と、使い心地や味の変化などについて、つれづれに書き殴ってまいります。買ったやつ↓ 東京都心部 ...
続きを読む

六本木にお出かけしたときのお楽しみ、東京ミッドタウンで「つじ半」のぜいたく丼を食べてきました。私はいつも一番安い「梅」税込1,250円を食べるのですが、毎回ほっぺがおちて行方不明になります。どうしてこんなにおいしいんだろう。日本橋とか神楽坂とかにもあって、どこ ...
続きを読む

気まぐれでちょいちょい発表している我が家の水道光熱費。本日のブログでは、2023年11月12月の水道代を発表いたします。そのお値段は4,540円。1ヶ月あたりにすると、2,270円でした。夫が2週間入院して、自炊もお風呂も1人分だったので、そりゃ安いよな〜〜と思って調べたら、 ...
続きを読む

音楽好きさんなら知っているかもしれない、マキタスポーツさんとスージー鈴木さんが音楽愛を語る番組「ザ・カセットテープミュージック」のグッズ、トートバッグを買いました。BS12制作の番組なのですが、我が家はクソ古マンションはBSが入らないため、ずっとYouTubeで拾い動 ...
続きを読む

今までのつみたてNISAが2023年末で終わり、2024年からは新NISAへ移行となります。ワタクシ2018年3月から積み立てておりまして、6年間でいくら貯まったのか、何円儲かったのか、調べてみました。東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・ ...
続きを読む

てぇへんだ!てぇへんだ!重大ニュースでぃっ!タオルを買い替えたんでぃっ!(江戸っ子風)「タオル買い替えごときで騒ぐな」と言われそうですが、我が家は3年以上前にコストコで12枚組のハンドタオル(日本でいうフェイスタオル)を購入し、夫婦2人で「お風呂あがり」「洗 ...
続きを読む

かわいいものも大好き、お買い物も大好きなのですが、家が狭いためモノをなるべく増やさずに暮らしています。あと、ケチなので無駄遣いはなるべく避けたい。ということでストレス発散のために衝動買いしたくなったときは、切手を買うことに決めています。 普通モノってのは買 ...
続きを読む

ワタクシゴトですが、12月にしてようやく衣替えをしました。そして洋服をゴミ袋2袋分捨てました。なんでこんなに多いのかというと、だんない(夫)がもう二度とスーツを着ることはないだろうということで、スーツを1着残して全部捨てたから。あと病気をして、20キロほど痩せ ...
続きを読む

ダイソーの200円(税込216円)商品を使って、かわいいお正月支度をしました。それがこちら!ミニ鏡餅。プラスチックで成型された鏡餅とみかんのなかに、小さい丸餅が2個入っています。そしてこちらが我が家の飾り棚です。はしっこにスポットを当てます。ドドン!超お気に入り ...
続きを読む

チラシ用のPDFデータ。パソコンがなくても、画像ソフトがなくても、ほぼスマホだけで編集・変換して活用できちゃうの知ってましたか?メール添付で受け取った印刷用チラシのデータは、ほとんどがPDFという拡張子(データ形式)になっています。実はこのままではインスタグラ ...
続きを読む

タイトル通りのうれしいお知らせです。私が2022年の秋から東洋経済オンラインにて連載している「チェーン店最強のモーニングを探して」が、東洋経済オンラインアワード2023の「クリエイティブ賞」を受賞しました。夢みたい!東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と ...
続きを読む

11月なかばから入院していただんない(夫)ですが、おかげさまで退院が決まりました。ご心配をおかけしました。(このブログは11月27日に書いてますが、本日28日退院予定です)今回は簡単な手術での入院で、本来は1泊2日でよかったのですが、本人の体調が安定しないため「1週 ...
続きを読む

2023年の夏に、築50年25平米、6畳1Kのマンションを購入しました。あきらかに1人暮らしサイズのマンションに、夫婦2人で住む予定です。来年の引っ越しに向けて、どんなふうにリフォームするか考え中です。新築マンションで同じ平米数で6畳1Kの物件の内覧会をしていたので、ど ...
続きを読む

釉薬選びを失敗して、ザラザラに焼きあがってしまい、口触りが悪く唇がむけそうだったマグカップですが、焼きあがったマグカップに透明釉をかけて、もう一度本焼きをする「二度焼き」という荒技で、見事復活いたしました!(この記事は、いつも読んでくださっている読者さま ...
続きを読む

11月18日「大沢商会」のファミリーセール行ってまいりました。当記事では、お買い物報告とお礼をお伝えさせてください。まずはお礼から。3年ほどまえからファミリーセールにどハマりし、そのなかでも「大沢商会のファミセ最高だぜ!」っていう話をブログとかツイッターで書き ...
続きを読む